3回生の大石です.藤井透先生のA実験レポートが終わってようやくライントレーサ制作に取り組むことができました.他の新入生たちより遅れているので夏期休暇は結構忙しくなります.上の写真の会議は夏期休暇の活動や8月9~10日のステップアップキャンプについてです.春学期の実験がきつかったので夏期休暇はのんびり過ごしたかったのですが,どうも自分の思い通りにはいかないと思いました.
夏期休暇はライントレーサだけでなく,マスコットロボットの制作があるからデスマーチは避けられないと思います.自分はNHKロボ制作でデスパレードを経験しているのでデスマーチなんていまさらと思いますが,あまり経験のない新入生達にはデスマーチは少々きついと思います.なので新入生の皆さんは早く相撲ロボットを作ってしまうことをお勧めします.
ステップアップキャンプではかくPJごとに担当を任されたプログラムを考えることになっていて,ROBO+では国ゲームを考えなければなりません.そのための国の候補はハイラル・デザートアイランド・魚人島など何らかのゲームや物語に登場する国を使っていると思いますが,自分にとっては訳の分からない国ばかりです.他のPJのメンバーがこれら3つの国を知っていないでほしいです.期間が8月9~10日なので9日に期末がある参加者はかわいそうだと思います.
以上のようなことを会議で話しました.余談ですが,カイジの作者である福本信行先生がマガジンで連載している漫画「賭博覇王伝 零」がマガジン33号より復活新連載するようです.マガジンで最後に「賭博覇王伝 零」を見たのは高校2年か3年の時でしたか,とにかくこの日が来てくれることを待ち望んでいました.福本信行先生,零の復活おめでとうございます.
0 件のコメント:
コメントを投稿