こんばんは、2回生のいわたんです。
今日は、ダディ(S氏)によるぱーふぇくと工具の使い方&場所教室が行われた。
ちなみに私は、回路図の改定と基板図の作成をしていた。
その様子は和やかなもので、ノギスの使い方やドリルを使ったバリの取り方、
その他の道具の場所等ヶが工場のおっちゃんの恐ろしさとともに語られた。
ただ私は、回路図の改定をしていたのであんまし聞いてなかった(汗)
ので書くことがない、まずい、いつものことだが。
ということで私のしていた回路図の改定について話そう。
相棒のヨッシーがおらずロボットの機体の実験をするシミュレーターもなくやることがなかったので、
私が今作っている二足歩行ロボットの基板図(致命的なミスがある)の改定をしていたわけだ。
がなんと3.3V動作のマイコンと5V動作のマイコンを通信させなければならなくなった。
やばい、わけわかんねえ。おらどうすればいいんだべさ。というのが現状だった。
まあ、なんとかなったが。実験が必要そうでなんだかとっても面倒くさそうになった。
がんばるお~。
0 件のコメント:
コメントを投稿