2010年5月22日土曜日

5/22 活動記録機体班~機構が歪む経験~
















さて、2回目の投稿ですね。機体班班長がお送りしております。(写真はイメージです)

本日はビデオ審査の締め切り直前ということでビデオの撮影の調整に追われていました。
大きなトラブルこそなかったものの調整に時間をとられてギリギリまでかかってしまいました。
予定ギリギリになってしまうのは毎年恒例です。成長しませんね・・・。
何はともあれビデオの撮影が無事に終わって一安心。
これからは大会本番に向け、改良・操作練習に忙しくなっていくことでしょう。

ではここで私の担当機体ガイア(橋ロボット)について。
ガイアは環境を救助ロボットにとって都合の良いように作り替えるために発案されました。
障害物を乗り越えるためだけの橋なわけですね。
他のすべての機体が橋を通れるようにしつつ、障害物群を越える橋をかけるために大変大きい機体となりました。
段差をなくすために板の継ぎ目を削りましたが、ホイールベースの長い機体は引っかかってしまうことが判明しました。そのため継ぎ目にあえて段差ができるように変更することになりました。せっかく削ったのに残念です。

0 件のコメント:

コメントを投稿